
有限会社ティープラスターは神奈川県横浜市の工務店です。
内装工事をはじめリノベーション、左官工事、家具製作、シェアスペース運営といった空間に関する仕事をしています。

ティープラスターでは
「すでにあるものを無駄にしない」
「職人によるハンドクラフト」
「一生愛せるものづくり」
という3つの考えを大切にしています。
すでにあるものを無駄にしない
工事現場で使われていた足場板、物流現場で使われていたパレット材といった「再生木材」を素材としものづくりを行っています。
〈足場板〉

〈物流材〉

〈古材〉

木材にみられる傷跡や凹みは実際の経年変化によりついたもの。
同じ形、同じサイズでつくったとしてもまったく同じものにはなりません。
職人によるハンドクラフト
わたしたちの家具は職人による手仕事でつくられています。

材料の特徴を見てこれをどう活かそうと考えるとともに使う人のことを考え、使う場所を想定し、製材から仕上げまで一つずつ仕上げていきます。
一生愛せるものづくり
ただ劣化していくのではなく、使っていく過程と経年変化を楽しみ、時にはメンテナンスを行いながら長くそして大切にしていくことのできるものづくりを目指しています。

素材を選ぶ時の基準はメンテナンスができること、形を変えて長く使い続けることができるかどうかということ。これは加工することのできる本物の素材を使用することで実現することができます。
工事や製作の過程で発生するごみも細かく分類し、リサイクルできるものはリサイクルへ、まだ使えるものは繰り返し使うことで産業廃棄物の発生量をできるだけ減らすよう心がけています。
最後まで使い切る仕組みを考え「ウッドプリント」「3R FIRE WOOD」が生まれました。
わたしたちはものを選ぶ時の選択肢を増やしたいと考えています。
大量生産でつくられるもののすべてを否定するわけではありません。
大事にしたいことを最後まで貫ける、自分の好きなものを選ぶことができる。こんなものがあったらいいなと考えた時の一つの手段としてわたしたちの家具をご提案できたらと思っています。
本物の素材は、それ自体はもちろん、そこに置くアイテムや、設置する空間の雰囲気をよりよいものにしてくれます。ぜひあなたの選択肢の一つに加えていただけたら幸いです。